目からウロコの常備菜とあっと驚くアレンジで乾物を使いこなしていく大人気のクッキングクラス!
美味しくて、便利で、汎用性の高い乾物の魅力を体感できます。
乾物の使い方がわからない方も、すでに使っているけどマンネリ化している方も、新しい発見を持ち帰っていただける内容です。
お申し込みは開催スケジュールのご希望日程を選択するとフォームが表示されます。
お料理を始めようと思っているけど何からどうすればいいのかわからないという方へ!!!
忙しくても、働きながらでも、毎日続けていけるお料理の簡単テクニックと、
<お料理一年生のためのBasic&Necessary入門コース>
いつまでも料理のことで悩んでいるのはもったいない。さっさと解決して次に向かいませんか?
<人生をウキウキにするお惣菜七変化(かぼちゃ)>
日時:9月18日(日)10時半〜13時半
場所:天女の台所 ※兵庫県芦屋市
費用:10,000円(税込み/ランチ付き)
※お得な回数券(3回分 24,000円)もあります
詳細・お申し込みはこちら→ https://tennyonodaidokoro.com/calendardata_773.html
<人生をワクワクにする乾物マジック(小豆、大豆、黒豆)>
日時:9月27日(火)10時半〜13時半
場所:天女の台所 ※兵庫県芦屋市
費用:12,500円(税込み/ランチ付き)
※お得な回数券(4回分 40,000円)もあります
詳細・お申し込みはこちら→ https://tennyonodaidokoro.com/calendardata_770.html
<お料理一年生のためのBasic&Necessary入門コース>
これからお料理を始める方、お料理の基本を知りたい方、お料理のイロハを復習したい方のためのクッキングクラス!
道具の選び方、調味料の見分け方、野菜の切り方、茹でる、炒める、煮るといった調理方法など、料理の基礎を学びます。
日々のごはんを自分で作れるようになりたいお料理一年生のための入門コースです。
日時:10月16日(日)スタート
10/16、10/30、11/13、11/27、12/11、12/25、1/8、1/22 全8回
詳細・お申し込みはこちら→ https://tennyonodaidokoro.com/calendardata_778.html
<お料理一年生のためのHealthy&Beautyマクロビコース>
お料理とマクロビオティックの考え方の両方を手に入れて、内側からも外側からも美しく生きていきたいあなたのためのクッキングクラス!
カラダとココロのバランスを整えて、美しく健やかに生きていく土台づくりを学びます。
自分に心地いい毎日を手に入れたいお料理一年生のためのマクロビコースです。
日時:10月22日(土)スタート
10/22、11/5、11/19、12/3、12/17、1/7、1/21、2/4 全8回
費用:64,000円(全8回/税込み/ランチ付き)
※マクロビコースと同時お申し込みで25%OFFになるお得なセット割引もあります
はじめましての方も大歓迎。お友達、ご家族もご一緒に(^_-)-☆
ご参加希望の方は、各クラスの詳細・お申し込みページから承ります。
または、こちらの問い合わせフォーム( https://tennyonodaidokoro.com/webform_16.html)
メール、メッセンジャー、LINE、電話でも受付しています。お気軽にご連絡ください。
なお、 人生をワクワクにする乾物マジック、 人生をウキウキにするお惣菜七変化などの単発クラス、
お料理一年生のためのBasic&Necessary入門コース、 お料理一年生のためのHealthy&Beautyマクロビコース、 天女講座などの連続講座は、随時、開催リクエストを受付しています。
あなたのご都合にあわせてご受講いただけますので、お気軽にお問い合せください。
お会いできますこと、楽しみにしていますー!
日本の美味しいを味わい、そして、なんの進行もなあいお喋り。
全国各地の知る人ぞ知る美味しい和菓子をお取り寄せ。みんなで一緒に楽しみませんか?
和菓子には「日本」がたっぷりつまっています。
華々しいプロモーションも、大量生産の派手さもないけれど、
コツコツと淡々と、シンプルな材料と熟練の技で作り続けられてきたものばかり。
見目麗しく、美味しい!!!
そして、誰かを幸せにする力があります。
次回の開催は夏至の頃。
お茶の葉あ梨、暮らしの話、日々の何気ないを拾って、
そんな中に思いもよらないお宝なインスピレーションがやってくるものです。
<お楽しみ和菓子とペアリングお煎茶>
日時:6月24日(金)14時~15時半頃まで
場所:天女の台所 ※兵庫県芦屋市
費用:2,500円(税込み/季節の和菓子とお茶付)
定員:5名
※オンライン【ZOOM】参加も可能。事前に和菓子とお茶をお送りします。
はじめましての方も大歓迎。お友達、ご家族もご一緒に(^_-)-☆
お問い合わせ、参加ご希望の方はお気軽にご連絡ください!!!
ご参加希望の方は、こちらの問い合わせフォームhttps://tennyonodaidokoro.com/webform_16.html から
メール、メッセンジャー、LINE、電話も受付しています。
オンライン参加の方は10日前までにお申し込みください。(お菓子とお茶を送りまーす!)
今回は、スペシャルゲストに利酒師のヒロさんをお迎えして
無農薬・無化学肥料栽培のお米で醸した「ナチュラル日本酒」をテーマに開催します。
数多ある日本酒の中でも無農薬・無化学肥料栽培のお米で醸した日本酒は少なく、その魅力や美味しさはまだまだ知られていません。
が、一度、飲むと、その滋味深さにハマってしまう人が続出します。私もそのひとり♪
利酒師ヒロさんが選りすぐりを紹介してくださいますので、この機会にぜひお試しあれ!!!
ちなみに、料理とおやつは6年ぶりに復活するお料理ユニット「YUTORI(ゆとり)」がお届けします。こちらも要チェックです。
<無農薬・無化学肥料栽培のお米で醸した日本酒を楽しむ☆スナック天女>
日時:4月24日(日)12時〜18時 ※入室退室自由
場所:天女の台所 ※兵庫県芦屋市(詳細はお申し込み時にお知らせします)
費用:4,500円(税込み/3種の試飲セット含む/おつまみ、おやつ、ソフトドリンク付き!)
当日は、日本酒の試飲セットとマクロビおつまみ(スナックからがっつりごはん系まで)、おやつ、ソフトドリンクを用意いたします。
日本酒を飲み比べて、お気に入りの日本酒が見つかったら1杯500円で追加オーダーも承ります。
はじめましての方も大歓迎。お友達、ご家族もご一緒に(^_-)-☆
最近のマイブームを語るもよし、日頃のストレスや悩みを吐き出すもよし、ひたすらお酒と料理を楽しむもよし。
お好きなスタイルで自由に過ごしていただけるのが「スナック天女」。明日への元気と勇気を持ち帰っていただけますよー!
ご参加希望の方は、
ちらのお申し込みフォームhttps://tennyonodaidokoro.com/calendardata_759.html からご連絡ください。
メール、メッセンジャー、LINE、電話も受付しています。
]]>
発酵のすばらしさと出会い、本物の美味しさに気づき、一年後の出来上がりを楽しみに待ち望む時間はとても贅沢!
天女の台所で一緒に仕込みませんか?
お味噌の材料は大豆と麹と塩だけ。作り方も超簡単でとってもシンプルです。仕込むお味噌は少量なのでマンションの片隅でも保管できます。
(翌年からは、みなさん、ご自分で仕込めるようになりますよ!)
お味噌ってこんなに美味しいのね。と市販のお味噌には後戻りできなくなること間違いなし。
そして、一番楽しいのは日本に伝わる発酵文化の不思議が自宅で体感できること♪
春夏秋冬と季節を越えてじっくり寝かせたお味噌は、熟成がすすむにつれて色や味が変化していきます。
同じ材料で仕込んでいるのに、寝かせている場所や人によって違う仕上がりになるのも面白く、生き物なんだなあと、自然界の神秘を感じます。
みなさんと協力しながら作業するのもいい時間!楽しみながらあっという間に作れて、ちょっとした達成感もありますよ。
常連さんも、今年こそチャレンジしたいという初めましての方も大歓迎です。お好きな日程でお申し込みください。
<天女の味噌づくり☆2022年バージョン>
日時:2月27日(日)10時半〜14時半
日時:3月8日(火)10時半〜14時半
お申し込みはこちら→ https://tennyonodaidokoro.com/calendardata_754.html
場所:天女の台所 ※兵庫県芦屋市
費用:6,800円(税込み/味噌お持ち帰り2㎏/お味噌食べ比べ&発酵ランチ付)
お申し込み、お問い合わせは、こちらの問い合わせフォーム(https://tennyonodaidokoro.com/webform_16.html)、
メール、メッセンジャー、LINE、電話でも受付しています。お気軽にご連絡ください。
楽しみにしていますー!
]]>
次回は、「ヘルシーなのに栄養価抜群のパワーフード☆高野豆腐」を開催します。
地味で脇役的なイメージある乾物!
お年寄りや健康志向の人が食べるもので子どもは食べないと思われがちな乾物ですが、その魅力はハンパなく、すばらしい底力があります。
この講座では、乾物の基本的な知識を学び、日常のごはんに取り入れるコツ、
老若男女問わず、もちろん子どもにも、喜んで食べてもらうための工夫などをお伝えします。
これをきっかけに、みなさまの食卓に美味しい乾物料理をプラスしていただけると幸いです。
参加費無料。時間は、午前11時〜、午後2時〜の2部制です。
詳しくは、阪神梅田本店のイベント予約お申込画面でご確認ください。https://hhinfo.jp/entry/hanshinhonten/event/detail/mamasora1203
みなさまとお会いできますこと、楽しみにしています!!!
]]>乳幼児からの乾物デビュー!「日常ごはんにも保存食にも使える万能食材!切り干し大根」を開催しました。
お子様連れのママさんはじめ、様々な年代の女性がお集まりくださって、本当にありがとうございます。
地味で脇役的なイメージある乾物!
お年寄りや健康志向の人が食べるもので子どもは食べないと思われがちな乾物!
ですが、その魅力はハンパなく、その底力はすばらしいです。
乾物を日常のごはんに取り入れるコツ、
老若男女問わず、もちろん子どもにも、喜んで食べてもらうための工夫などをお伝えしました。
これをきっかけに、楽しい乾物ライフのお手伝いができたなら幸いです。
次回は、12月3日(金)「ヘルシーなのに栄養価抜群のパワーフード☆高野豆腐」というタイトルで開催します。
参加費無料。時間は、午前11時〜、午後2時〜の2部制です。
詳しくは、阪神梅田本店のイベント予約お申込画面でご確認ください。https://hhinfo.jp/entry/hanshinhonten/event/detail/mamasora1203
みなさまとお会いできますこと、楽しみにしています!!!
]]>