このレッスンは、自分自身のカラダとココロを癒す料理を作れるようになりたい方、自分自身を大切に日々を丁寧に過ごしたい方、内側からも外側からも美しく生きていきたい方へ、マクロビオティックの考え方をベースにした料理の基本をお伝えしています。
それは決して、「〇〇しなければならない」「〇〇してはいけない」といった制限のあるものではありません。我慢したり、頑張ったり、何かを手にいれようと奮闘するのではなく、むしろ、あなたが一番快適で心地よい状態を思い出し、そこへ戻っていくためのきっかけをつくります。
もしもあなたが、いまの自分に窮屈さ、不自然さ、違和感を感じているのなら、それらを取り除いて本来の在り方を取り戻すことができるでしょう。
自分と調和して、内側からも外側からも輝き、あなた本来の魅力を発揮できるようになるでしょう。
こんな方におすすめ!
レッスンに参加すると!
いまは不安で、心配で落ちつぶされそうでもかまわないのです。料理が苦手で全くできなくても関係ありません。
カリキュラム
毎回、テーマにあわせて、講義と料理を学びます。
※料理は季節の野菜を使った一汁三菜ランチを作ります。詳細は開催時のお楽しみ。ご自宅でもずっと続けていける簡単&美味しいレシピです。
レッスン内容
第1回目 | ◆テーマ「マクロビオティックとは?玄米菜食をすることじゃないよ」 自分のカラダが何を必要としているのか。その声を聞けるようになること、そして、その願いを叶えてあげることが食事の基本です。時間通りに食べる、決められた量を食べる、健康情報を鵜呑みにすることから脱却して、自分を満たす食事とは何かを考えよう。 |
---|---|
第2回目 | ◆テーマ「あなたが食べたものがカラダとココロをつくっている理由」 食べたものがカラダやココロにどう作用しているのか。その関係性に気づき、自分にとって心地よい状態をつくれるようになるのが食事の目的です。食事だけでなく、生活スタイル、人間関係、住環境が自分に与えている影響をメリットデメリット両方から考えよう。 |
第3回目 | ◆テーマ「知らず知らずカラダとココロの不調を招いていませんか?」 食べもの偏り、嗜好、クセが、カラダとココロを不調にしているのだとしたら、それを変えれば不調は改善できるということ。誰かに頼らなくても、何かを手に入れなくても、料理でできたら最強です。どうすれば自分で自分を癒せるようになるのかを考えよう。 |
第4回目 | ◆テーマ「自然のリズムを体感する。陰陽の物差しを活用していこう」 食事とは自然のエネルギーを自らに取り入れること。そのためには自然に目をむけて観察し、日々の変化を体感する必要があります。同時に、自分も自然の一部であることを忘れてはいけません。自然界の法則を理解するための助けとなる陰陽を物差しに食事を考えよう。 |
第5回目 | ◆テーマ「あなたが快適であるために知っておきたい健康の七大条件」 健康とは、あなたが自分の人生を主体的に生きているかどうか、それを楽しんでいるかどうか。決して、病気がない(病気と診断されていない)ことが健康ではありません。健やかさも美しさも積極的に磨きたいなら、絶対に外せない健康の七大条件について考えよう。 |
第6回目 | ◆テーマ「料理をすることで見えてくる。あなたと世界とのつながり」 自分だけ健康であればいい美しくなればいいという状態から、私が健康なのは世界が健康だから美しいのは世界が美しいからだと視点がひっくり返ったら、生かされている感謝がわいてきて結果的に健康で美しくなります。日々の選択や行動が変わるとどうなるのかを料理を通して考えよう。 |
第7回目 | ◆テーマ「物事を俯瞰して、様々な角度から眺められるようになろう」 自分には知らないことがある、見えていないものがある、すべてを理解することは不可能だと気づいて、枠にはめない、決めつけないのが軽やかに生きるポイントです。料理もレシピもいろんな角度からチャレンジするのが楽しいのです。はじめから決めつけていないか考えよう。 |
第8回目 | ◆テーマ「この人生はあなたのもの。わたしを生きると決める!!!」 美味しい料理を作れるようになることは、カラダとココロを健康に美しくしてくれるだけでなく、わたし自身を生きることにつながっています。自分を喜ばせる料理が作れる人は、自分を喜ばせる日々を創れるのとイコールだから。自分のために料理をする意味を考えよう。 |
料理について
※メニューはすべてヴィーガン(植物性100%)ですが、多彩な食卓づくりができるように動物性食品をプラスする場合のヒントもお伝えしています。開催日程(全8回)
◆こちらは金曜日コースのお申し込み画面です。
金曜日コース
第1回目:2021年5月7日(金)10時半〜14時半
※基本は隔週で金曜日に開催します。2回目以降の詳細な日程は、お申し込みのみなさまのご都合をお伺いして最終決定します。
※その他の曜日も開催しています。開催カレンダーをご確認ください。
芦屋開催:連続(ランチ付き) | 8回分 | 64,000円(税込み) |
---|
※料金は事前振込もしくはクレジット決済でお願いします。詳細は、お申し込み時にお知らせします。
<キャンセルポリシー>
万が一、お申し込みの日程で参加できなくなった場合
・開催日の7日前(連続講座の場合は初回開催日の7日前)までにご連絡いただきましたら、こちらからの振込手数料を差し引いた全額を返金いたします。
・それ以降のご連絡は、準備の関係上、返金ができません。あらかじめご了承ください。
・同講座の別日程に空席がある場合に限り、日程変更を承ります。お気軽にご相談ください。
終了