天女講座の受講生さんから、コラージュリーディングをやってみたいとリクエストがあったので、
「たまには、そういうのもいいかなあー」と、あまり深く考えずにやってみたら、すごいことが見えてきました。
コラージュしたら自分のことがよくわかるというか、日頃、考えていること、ピンとくるもの、好きな世界が丸見えになりますね。
私の場合、キーワードはいつも揺るぎない。ファッション雑誌をめくっても、なぜか同じ言葉に出会うから不思議です(笑)
今回も、
・野菜
・和食
・暮らし
・日本
・自然
・大好き
・楽しい
・美しい
・上質
・ユーモア
・毎日情報発信
・世界に向けて
と、私の大好きがちりばめられた一枚が出来上がりました。
それをもとに、あーでもない、こーでもないと思いついたことを話していたのですが、ひとつだけ、「吊るす」って言葉を選んだ理由がわからなくて。
吊るす?吊るすってなんやろ?
まあ、そのうちわかるのかなと思っていたら、受講生さんのコメントがめちゃくちゃ面白かった!!!
ーーーーーー
裕子さんは、
お団子あります」や「冷やし中華はじめました」みたいに、「天女講座やってます」と吊るしていたいんじゃないですか?
そうやって吊るしたものには、
明かりをつける。と、明かりをともす。が違うように、
ものすごく必要に迫られてではないけれど、
柔らかくて、小さくて、ほんのりとした距離感で、
どれどれ?なんて書いてあるんだろうとみんなが集まってくるような温かいイメージがあります。
お団子(天女講座)を探している人は、それをたよりにきっと買いにきます。だから、吊るして、お知らせがいるんですよ。と。
ーーーーーー
これ、わかりますー?!
(いや、たぶん私以外わからんかもやけど、)
もうね、私、泣きました。まさにドンピシャなんですよ。すごい指摘、意見、ツッコミです。
私が一番やりたいのに二の足を踏んでいる「発信」について、彼女の言葉を通して、神様からの啓示が降りてきました。
いやーーー、ありがたい。
天女講座を通して私が育ててもらっています。