かつての私には、「自分」というものがありませんでした。
周りからは、大学を出て、就職して、仕事があって、友達も彼氏もいて、趣味を楽しんで、幸せそうに見えていたかもしれません。でも、本当は全然違っていました。
自分の気配を消して
まわりに合わせるのが得意で
まるで忍者のようだと言われていました。
自分の意見がなかったり
自分で考えようとしなかったり
自分を諦めて、斜に構えて、いろんなもの(世間体とか)に頼りっぱなしで、
いま思えば、波風立てずに上手くやる方法ばかり考えていたように思います。
30代半ばになって、仕事に夢中になれず、結婚したかったけど、彼にはその気がなく、仲の良かった友達も子育てで忙しくなって、なんだか置いていかれたような気持ちになっていました。
そんな時、一冊の本に出会って、自炊を始めました。
そこで初めて、自分で選んで、考えて、試して、失敗したり、成功したりする楽しさを知ったのです。
それまでは、自分で決めているつもりで、何も決められてなかった。世間の常識、正しいといわれている情報、権威のある人の発言などに流されていたことに気づきました。
そして、自分が食べたいものを自分で選び、自分で作っていくうちに、どれだけ周りの意見にとらわれていたか、窮屈な場所に自分を閉じ込めていたのか、やっとわかったのです。
自炊は、私にとって、自分を取り戻し、自分らしく生きるための大切な手段になりました。
だから、あなたにも自炊をおすすめします。
自炊で自分を取り戻し、自分らしく生きてほしい。
大丈夫!私がサポートします。