ひとつの力に秀でていても、総合力が弱いと料理が思うように仕上がらない、仕上がるけど時間がかかる等、苦手意識につながる気がするの。
だから、レシピをふやす、技術をのばすといった分野にだけ注目するのではなく、料理に必要な力を総合的に養ったほうがいい。結果的に料理のスキルがあがります!!!
これ、すごく大切なことだと思うのですが、残念ながらレシピ本には書いてません。1品、1品の作り方しかわからない。
3品、5品を同時進行するにはどうすればいいのか、余った食材や調味料を使い切るにはどうしたらいいのか・・・。
なので、天女の台所は、その総合力を養える料理教室にしようと思いました。
具体的には、計画力/五感力/判断力/決断力/集中力/発想力/表現力/創造力を手に入れていく。
どの力も、全員がうまれながらに持っているあたり前の能力だから難しくない。思い出すだけ。
そして、その力が使えるようになったら、料理だけでなく、人生の様々な場面でも、役立つこと間違いなし。
めっちゃ人生の質があがると思うのです。うふふ、いいと思いませんか?!
先日の天女講座(2回目)で作ったお料理はこちら
・きゅうりとうす揚げのちらし寿司
・焼きなすのお吸い物
・小豆かぼちゃ
・味噌こんにゃく
・甘酒プリン
あらかじめ、どんな順番で作業するのかを計画してから作ったので、あっという間に出来上がりましたー!
<天女講座>
https://tennyonodaidokoro.com/contents_75.html