お料理一年生のためのHealthy&Beautyマクロビコース(5回目)は、絶対に知っててほしい「健康の七大条件」について一緒に考えていきました。
マクロビオティックの創始者である桜沢如一氏が伝えているカラダもココロも健康であるための条件。これがめちゃくちゃシンプルで、なのに本当に深いのです。
マクロビオティックやってますー!とは、この条件を満たしてますー!と同義語だと思う。
私自身も、ここからズレないことを指針にしているの。
「健康の七大条件」
① 疲れない(5)
② ご飯が美味しい(5)
③ よく眠る(5)
④ もの忘れをしない(10)
⑤ 愉快でたまらない(10)
⑥ 思考も行動もスマート(10)
⑦ 決してウソをつかない(55)
全部で100点満点だとしたら、あなたはいま何点ですか?
マクロビオティックは、玄米菜食をすることだと思われているかもしれませんが、
本来は、自分のカラダとココロをいつもすこやかな状態に整え、人生の目的に向かって、日々を謳歌することが目的です。
食事はその一部でしかないし、もっと広い視野で自分を見つめるきっかけのひとつです。
私は、マクロビオティックの考え方が大好きで、
その真髄にふれるたび、余計なものが外れて自分がどんどんシンプルになっていくのが楽しくてたまらなかったし、
そのおかげで、人生の目的(これをやりたい!!!)に気がつきました。
人生の目的はひとりひとり違うし、本人しかわからないから、自分で気づくしかありません。
私にできるのは、天女の台所でそのきっかけをお渡しすること。料理を通して気づきのお手伝いをすること。
いますぐにわからなくても、タイミングじゃなくても、ご縁のあった方の魂をノックできたらいいなあと思っています。
そんな話をしていると、
生徒さんが20年前にベルギーで体験したマクロビオティックとの出会い、小豆かぼちゃの思い出を語ってくださいました。
当時は、それがマクロビオティックとは思っていなかったそうで、
私に出会って気がついたと。そして、この講座に来てその出来事の本当の意味が理解できたと。
神様の采配はすごいよね。
人生の伏線が、そんな昔から仕込まれていたんだと思うと驚くし、
それが芽吹くタイミングが「いま」だったことも、完璧だなあと思うのです。彼女の涙に、こちらの心まで洗われました。
マクロビオティックを学び、実践するひとりとして、
コツコツと目の前の人を癒し、導いてきたすばらしい先輩方がたくさんいらっしゃったことに感動!!!
身が引き締まる思いです。