1. ブログ
  2. 天女の日記(一期一会の日々)
  3. 視点が変わると見えるものも変わる
 

視点が変わると見えるものも変わる

2022/02/18
視点が変わると見えるものも変わる

ひさしぶりにIKEA神戸に出掛けて、買い物ついでにレストランに立ち寄って驚きました。

プラントベース(植物性)のメニューがめっちゃあるじゃないですか!!!

ベジボール、ベジカレー、ベジラザニア、ベジドッグ、ベジソフトクリームなど、選択肢は豊富だし、キッズメニューまで揃っています。

IKEAは家具や雑貨を買う場所だと思っていたけど、それだけじゃなかったと今更ながら気がついて、私の中で、ぐらりと視点がかわりました。

 

どんなコンセプトなのか?

プラントベース(植物性)の商品を販売する理由はなにか?

この商品を誰に届けたいのか?


俄然、興味がでてきたのでIKEAのサイトを隈なくチェック!!!
そしたら、IKEA内のスウェーデンフードマーケットにも、プラントベース(植物性)の商品がたくさんあることを発見しました。

しかも、プラントベース(植物性)のミンチ風を使った料理のレシピコンテストまで開催されていて、大企業ならではのスケールの大きさを感じます。


で、椅子を買いに行ったはずが、冷凍食品やカップラーメンやお惣菜を大量購入して帰ってきちゃった。
どんな味か、何が入っているのか、自分の好みに合うか、食べてみないとわからないからね。

IKEAっぽいなあと思ったのは、
デザインが統一されていてわかりやすいこと、調理が簡単で便利なところ、ファーストフードのような味わい、でしょうか。

私は、肉も魚も大好きだし、本物の美味しさには叶わないと思うので、プラントベース(植物性)の代替え商品は、正直、どこのメーカーのも苦手です。

IKEAの商品もリピートしたくなるほどのものはなかったけど、こうやって大々的にアピールしているのは新しい発見でした。

 

これまでは、IKEAに来ても、スウェーデンフードマーケットに立ち寄ったことはなかったのに、興味のアンテナにひっかかったら、見えるものが変わります。

結果、家具売り場よりも、スウェーデンフードマーケットに一番長く滞在していたのが自分でも笑けました。


次回は、このマーケットとレストランだけを目指して行ってしまいそうです。