今回で3回目となるクリスタルボウルご自愛瞑想&マクロビランチコラボ企画
「心と体の豊かさにあなたが気づく時間」
連続して参加してくださっている方も、その時そのタイミングで越しくださった方も、
今回のテーマは「ありのままを受容する」だったのですが、これって誰にでも身に覚えのあるはずです。
自分を責めたり、傷つけたり、認められなかったり、思いあたるっことばかり。
自己受容って永遠のテーマかもしれません。
私も、全然できてなかったし、いまもできないこといっぱいあります。
だけど、無意識に自分を責めてる自分がいると意識するようになってから、少しずつ変わってきたなあと思います。
きっかけは、等身大の自分を客観的に見るようになったこと。
等身大というか、まあ、ぶっちゃけ、ダメダメな自分をなかったことにしないってすね。
次から次へとわいてくるかっこ悪い自分、迷惑かけまくりの自分、何もできない自分を
それもオッケーだと認め、それでも大丈夫と繰り返し学んで、少しずつ自分への妄想をそぎ落とし、
それでも生かされている自分が好き、許せる、悪くないと、自分だけは自分の味方でいると決めたときが
自己受容のスタートラインでした。これ、きっと、一生付き合っていくテーマなんでしょうね。
私は、料理にも、その人の自己受容があらわれていると思っていて、
「自分の作ったごはんは美味しくない。」「誰かに食べてもらうなんてとんでもない。」
そんな風におっしゃる方はとても多いのだけど、
それは誰かと自分を比べて「劣っている」「いまの自分はダメ」と卑下している状態!
ごはんを作っている自分、いまできる最善を尽くしている自分のことをちゃんと受け入れてあげて、
その上で、必要であれば向上するための努力をする、自分が納得できるやり方を考えていけばいいんじゃないかな?!
次回のクリスタルボウルご自愛瞑想&マクロビランチコラボ企画
「心と体の豊かさにあなたが気づく時間」は、6月18日(土)11時~14時で開催します。