いま、ホームページのリニューアル作業をしています。
2010年に料理教室をはじめてから5回目の作り替えです。
2つ目までは知り合いのデザイナーさんに依頼して、
3つ目からはリウムスマイルさんで!
自分で文章やデザインを自由に変えられるのが気に入っていて、
度々、見直してきました。
ただ、大きく作り替えるにはかなりのエネルギーが必要で、
今回はリウムスマイルさんにお手伝いいただき、
言語化からデザイン、フォームの設定までやってもらったのです。
これが本当によかった!!!
丁寧なヒアリングと手厚いサポートで、
こちらの言いたいことを汲み取ってページを仕上げてくださいました。
自力だとここまで出来なかったから感謝感謝!
リウムスマイルさん、本当にありがとうございます!
リニューアル作業をしながら、
最初のホームページから今回に至るまで
どんな変遷をたどってきたのか思い返していると
ホームページの内容と私の成長がリンクしていることに気づきました。
言いたいことはずっと同じ、
何のためにこのビジネスをやっているのかという根底は変わらないのですが
その時々で、私が一番伝えたいことを、
これがベストと思うページに仕上げてきたので、
言葉の選び方や見せ方などが
最初と今回ではガラリと変わっています。
確実に、変化、変容してきていることが可視化できて面白い。
私が日々感じていること、
料理教室をきっかけに出会った人や事柄、
そこでの経験、深まっていった人生観などが
ホームページには色濃く反映されていて、
まさに私の分身!
最新のホームページは最新版の私ということですね。
じゃあ、一番最初のホームページを作るときに、
いまのレベルで深掘りして、
言葉を選んで作れたか?!!というとムリでした。
時を経て、私が成長して、
その都度、見直しながらたどり着いたイマココです!
私たちの人生には、たくさんの扉が用意されていて、
目の前の扉をひとつ開けると次の景色が見えるようになっています。
本当にたどり着きたい目的地は5枚目、10枚目、
もしかしたら100枚目の扉の向こうかもしれないけど、
いま開くことができるのは目の前の1枚目だけ。
目の前の扉を開けなければ、次の扉は見えないし、選べない。
だけど、多くの人は、扉の向こうの景色がどうなっているかわからなくて
不安だからと開けるのを躊躇ったり、
どの扉にするのか迷ってばかりで決められず、
立ち止まってしまっているように思います。
向こうの景色が見えないのは不安だし、
ドキドキするのはめちゃくちゃわかります。
でもね、魅力的なドアを見つけたら、えいやっ!と開いてみたらいい。
思ってたのと違う景色でも
行ってみたら快適かもしれないし、
気に入らなければ
また次の扉を開けばいい。
いきなりゴールの扉は開けられないのだから
(というか、その扉の前に立ってるかどうかわからないのだから)
迷って躊躇してドアノブに手をかけないのはもったいないと思います!!!
どこに繋がっているのかわからなくても、
自分の中に芽生えた「これいいな」「あれやってみたいな」と感じたことを
小さくはじめることが大切なんだとあらためて思いました。
私もまだまだこの先、辿り着きたい世界や叶えたい夢があります。
いったいいくつのドアがあるのかわからないけど、
これからも目の前にあらわれる扉はどんどん開けていくつもりです。
というわけで
新しいホームページはまもなく完成します。
またブログで御披露目しますね。
新しいページと私をこれからもよろしくお願いします!!!