自炊が苦手な理由の
ひとつとして
自分が作った食事は
美味しくないからと
おっしゃる方は多いです
美味しい
美味しくないは
とても主観的で
数値で表せるような
ものじゃないから
その人がそう感じるなら
そうなのかもしれません
だけど
どう見ても美味しそうに
仕上がっているのに
他の人からは美味しいと
言ってもらえるのに
自分では
美味しくないと
思ってしまうとしたら
その原因は
味つけのセンスや
調理方法といった
テクニックに
あるのではなく
あなたの気持ちの中に
あると思います
同じ出来栄えでも
自分のことが好きで
認めていている人は
自分が作ったごはんを
美味しい!最高!と思えます
反対に
自分には価値がない
自分のことは信頼できない
と思ってる人は
どんなにすばらしい
料理を作っても
美味しくないと評します
なぜでしょうか?
自分で作った料理は
自分の分身だからです
自分が自分のことを
どうみているか
という自己評価が
感想としてあらわれます
自分が作った食事を
美味しくないと思う人は
・自分に自信がない
・誰かと比べてばかり
・まわりの評価が気になる
といった傾向が
あるのではないですか?
もしそうだとしたら
自分を批判すること
いまのままではダメだと
責めることをやめて
自分をまるごと全部
受容していくことで
料理も人生も
美味しくなっていきます
人生が大逆転する
自炊コーチングサポートで
お伝えしています!!!
#人生
#大逆転
#自分を取り戻す
#自分らしく生きる
#自炊
#自炊コーチ
#コーチング
#サポート
#オンライン
#料理
#食事