ひとつの野菜を7種類のレシピで大変身させていく
人生をウキウキにするお惣菜七変化
11月はごぼうクラスでした。
どこまで洗ったらいいのかわからない、料理しても土臭くて食べにくい、きんぴら以外にレシピが浮かばないなど、ごぼうについては、ちょくちょく相談されます。
確かに、ちょっと扱いづらいかもしれませんが、ポイントさえつかめば問題なし。
むしろ、すっごく甘くて、いい香りがして、いろんな料理に使える野菜です。
今回、料理レシピ以外に、どうしてもスイーツレシピを紹介したくて、めずらしく何回も試作しちゃったーーー!
「ごぼうとごまのクッキー」と「ごぼうとバナナのケーキ」の2種類をヘビロテして、結果、採用されたのはこちらです。
・ごぼうピクルス
・ごぼうのゴマ和え
・ごぼうチップス
・きんぴら
・煮物(すきやき風)
・けんちん汁
・炊き込みごはん
・ごぼうとバナナのケーキ
考えてみれば、私、小さな頃から、ひとつのことに集中するのが得意です。
気になったらとことん追求するタイプ!そして、気にならないものは完全無視できます(笑)
だから、ひとつの野菜を何種類ものレシピに展開していくこのクラスは、私に合っているというか、私の特性がすごく生かされていて。
そういう意味でも、やっぱり、料理の楽しみ方と人生の楽しみ方はつながっているなあと思うの。
みんなにも、自分が楽しい♪って感じる料理のやり方を見つけてほしい。それは、あなたが自分の人生を楽しむ方法とイコールのはずですよ。
【人生をウキウキにするお惣菜七変化】
次回は12月26日(土)10時半〜
里芋を使ったお料理7種類を作ります。
残席2名様!お待ちしています!