先日、新しい鍋を買いました。
きっかけはちょっとしたこと。必要に迫られてとか、どうしても欲しくてといった切実な理由ではなく、衝動買いに近い感じでした。
なので、買ってから「こんな大きな鍋、どこに収納しようか?」「そもそも一人暮らしなのに、どの料理に使うつもり?」「もしかして、必要なかったんじゃないの?」という疑問が限りなくわいてきて(笑)、目の前の鍋をしばらく眺めて考えました。
だけどねー、ご縁があって出会ったのだし、何かしら得るものがあるのだろうと前向きに考えて、
とにかくこの鍋を使い倒そう!しっくりくるまで付き合ってみよう!と、毎日、使い続けることにしたの。
そしたら、そしたら、この鍋の魅力はどこにある?特性はなんだろう?いったいどんな料理に向いてるのかな?と、いつもは使わない思考回路が働き出し、
普段はやらないメニューを思いついたり、敬遠していたレシピにチャレンジしたり・・・、これまでと違う料理が仕上がって、俄然、楽しくなってきました。
あらら、新しい鍋がひとつ増えただけで、こんなにも思考と行動が変わるんだ!!!とびっくり。
小さなきっかけが変化を起こすって本当だなあとマジで体感したし、私自身、知らず知らずのうちに思考や行動がマンネリ化していたことにも気づきました。
一週間、ガッツリ向き合ったら、その鍋は、「ずっとこの家にいますよ」「このキッチンの一員ですよ」という顔で鎮座するようになり、
最初はちょっと暗めだなと思っていた色もいい感じに輝きだして(そのように見えるようになって)、いまではすっかり馴染んでいます。
それはとても不思議な経験でした。
新しいものを取り入れる、そこに丁寧に向き合う、それだけで、こんなにも刺激と変化をもたらしてくれるのだから、変わるきっかけなんていくらでもある。
大きなことでなくてもいい。小さなことで十分に変化は起こせる。人生の大きな変化も同じだと思います。
ちなみに、今回、変化のきっかけをくれた鍋は、
滋賀県信楽発の道具ブランドlilo(リロ)さんの陶磁器製のダッチオーブンです。
lilo(リロ)さんは、「道具へのカンシャ」という価値観を世界に届けるため、磨き上げられた手仕事に今までにない感性とアイデアを融合し、
思わず愛着の湧いてしまう道具を生み出したいとチャレンジされているライフスタイルブランド!!!
次回2月19日(土)の
スナック天女では、このお鍋で作った料理も登場しますよ(^_-)-☆
美味しいごはんを囲んで、あなたの変化のきっかけについて語り合いましょーーー。お待ちしています。